みなさんは、夜ゆっくりと眠ることが出来ていますか? 「夜眠れない」「寝つきが悪い」という相談をうけるときがあります。
大きなストレスを感じる時や不安があるときなどは、布団の中に入ってもなかなか眠れないことがあります。「早く寝なきゃ」と考えれば考えるほど、それが自分自身へのプレッシャーになり、頭が覚醒してしまい眠れなくなってしまいます。そういうときは、「今日は眠れない日なんだ」と思い、「早く寝なきゃ」という考えを捨てるとよいかもしれません。
布団の中では、楽しかった思い出やこれから楽しみにしていることを考えると、リラックスして少しずつ眠気がおとずれるかもしれません。ゆっくり休んで、元気な毎日を送りましょう! (島)
「子供にとっての危険」
私が小学生だった昭和二十五年から十年位は、子供にとっての危険は伝染病でした。赤痢、エキリ、腸チフスなど、かかって一週間位で同級生が死んだ記憶があります。
高度成長期に入って、子供の飛び出しによる自動車事故が多数発生しました。そして現在は、子供の連れ去られ事件です。社会の変化に伴って子供にとっての危険は大きく変化して来ました。ネット依存で成長した大人とネット依存で育ちつつある子供達のかかわりが心配でなりません。新年の抱負というよりは新年の心配です。
平成28年2月
NPO法人相馬フォロアーチーム理事長 羽根田万通
暦の上では春とはいえ、まだまだ寒さが厳しい日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。相馬市でも積雪があり、例年より遅めの冬本番といった様子です。さて、ニュースレター2月号では、「年頭のご挨拶」、「福島の花 写真展」、「スタッフのコラム」等についてお伝えします。